2024.9.30|テーマをVer4.1.5.8にアップデートしました

WEB屋

アップデート情報

Ver1.4.1リリースのお知らせ

WordPress5.5への対応および親テーマの「Cocoon」のバージョンアップに伴い、いくつかの修正と新しい機能を追加しました。今回のアップデート内容は下記の通りです。 Ver1.4.1のアップデート内容 タイトル・見出しのブロックにランキングを追加しました 「もっと簡単にランキング表示できないの?」といったユーザーさんのご要望を反映してタイトル・見出しブロックにランキングを追加しました。ペー...
アップデート情報

Ver1.4.0リリースのお知らせ

1. ライセンス認証が必要となりました(重要) 不正対策防止強化のためVer1.4.0よりライセンス認証を導入しました。 すでにアクティベーションを完了している方でもライセンスが認証されない状態だと本テーマをご利用頂くことができませんので、ご利用頂く際は以下のページの手順に沿ってライセンス認証を完了した上でご利用ください。 2. 編集ページ内の機能を追加しました ページ毎にフッターメニューを追加で...
アップデート情報

Ver1.3.0リリースのお知らせ

1. 管理画面からテーマを更新できるようになりました これまでテーマの更新は一旦テーマファイルを削除してから新たに追加して...と多少面倒な作業が必要でしたが、今回のアップデート版からWordPressの管理画面上からテーマを更新できるようにしました。 2. ブロックを新たに2つ追加しました 1. フレキシブルコンテンツ アフィリエイトに欠かせない商品やサービスの紹介をこれまで以上にカンタン&自由...
アップデート情報

Ver1.2.2リリースのお知らせ

テーマをVer1.2.2にアップデートしました。今回のアップデートでは特に機能を追加したとかではなく、細かい修正がメインになっています。 アップデート内容は以下の通りです。 関連アイテムの不具合修正 関連アイテムブロックの使用時に「案件を自分で選ぶ」にして「比較表に現在の案件を表示しない」を選択しても表示されてしまうといった不具合を修正しました。 検索結果ページでもショートコードが反映されるように...
お知らせ

カスタム投稿タイプの追加方法に関する動画を追加しました

トラブル解決

WordPress5.3.0へアップデート後に画像が圧縮される場合の対処方法

先日リリースされたWordPressの5.3.0から、高画質またはサイズが大きい画像をアップロードすると自動的に画像を圧縮する機能が追加された影響により、タテ・ヨコ関係なくどちらかが2,560px以上の場合に「-scaled」という拡張子が勝手に付与されてしまう問題が発生しています。 この対処方法として、自動的に圧縮を無効にするプラグインを発見しましたので、自動的に画像を圧縮したくない場合はこちら...
お知らせ

Cocoonのアップデートによる影響への対応

親テーマの「Cocoon」をVer1.9.9(Ver1.9.9.5.3)に更新するとCocoonのブロック(アイコンリスト、白抜きボックスなど)でエラーやデザイン崩れが発生しています。 このページではエラー表示やデザイン崩れに関する対処方法をまとめていますので、説明に沿って対応するようにしてください。 ブロックに「無効なコンテンツが含まれています」と表示される Cocoonのバージョンを1.9.9...
お知らせ

文字装飾用の追加CSSクラスに関するページを追加しました

アップデート情報

Ver1.2.1リリースのお知らせ

Ver1.2.1はVer1.2.0で追加した内容に対してユーザーさんから頂いたご要望を反映したマイナーチェンジ的な内容になっています。テーマのバージョンアップ方法と最新版のテーマファイルについてはこちらのページからご確認ください。 シンプルな比較表 セル内の列幅を固定できるようにしました 通常、セルの幅はセル内の文字列の長さに応じて自動的にセル幅が広がるようになっており、文字列が長いと他のアイテム...
アップデート情報

Ver1.2.0リリースのお知らせ

Ver1.2.0ではユーザーさんのご要望をできる限り反映する形でアップデートしています。テーマのバージョンアップ方法と最新版のテーマファイルについてはこちらのページからご確認ください。 テーブルで作れる比較表ブロックを追加しました 比較表を作るのがお好きな方のためにテーブルで良い感じに作れるブロックを新たに追加しました。(ブロックパーツはACF版の中にあります) 特徴 テーブルの作成はビジュアルエ...