Ver1.2.1はVer1.2.0で追加した内容に対してユーザーさんから頂いたご要望を反映したマイナーチェンジ的な内容になっています。テーマのバージョンアップ方法と最新版のテーマファイルについてはこちらのページからご確認ください。
シンプルな比較表
セル内の列幅を固定できるようにしました
通常、セルの幅はセル内の文字列の長さに応じて自動的にセル幅が広がるようになっており、文字列が長いと他のアイテムが隠れてしまって見えないという問題がありましたが、今回のバージョンアップで列幅を指定する項目を追加しましたので、文字列が長い場合は「列幅を固定する」の項目にチェックを入れてそれぞれの幅を指定するようにしてください。

Before(列幅を固定しない場合)
列幅を固定しない場合はセル内の文字列に合わせてセルの幅が自動的に広がります。
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|
製品名 | VIERA TH-49GX850 | VIERA TH-49GX750 | VIERA TH-49GX500 |
メーカー | パナソニック | パナソニック | パナソニック |
サイズ | 49インチ | 49インチ | 49インチ |
満足度 | |||
価格 | ![]() ¥132,800 |
![]() ¥107,800 |
![]() ¥86,634 |
1インチあたり | ![]() ¥2,710 |
![]() ¥2,200 |
![]() ¥1,768 |
コメント | ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ | いいいいいいいいいいいいいいい | ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ |
After(列幅を固定した場合)
列幅を固定した場合は指定した列幅に合わせて文字列を折り返して表示されるようになります。
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|
製品名 | VIERA TH-49GX850 | VIERA TH-49GX750 | VIERA TH-49GX500 |
メーカー | パナソニック | パナソニック | パナソニック |
サイズ | 49インチ | 49インチ | 49インチ |
満足度 | |||
価格 | ![]() ¥132,800 |
![]() ¥107,800 |
![]() ¥86,634 |
1インチあたり | ![]() ¥2,710 |
![]() ¥2,200 |
![]() ¥1,768 |
コメント | ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ | いいいいいいいいいいいいいいい | ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ |
上の比較表の設定↓


テーブルの作り方については近日中に何らかの形で説明しますので、作り方が分からない場合はそれまで少しお待ちください。
タブ付きボックス
タブテキストのフォントサイズを変更できるようにしました(SANGO風の時だけ)
タブ付きボックスのブロックパーツにて一部のユーザーさんから「SANGO風の時だけタイトル(タブのテキスト)のフォントサイズを自由に変えたい」という要望があったので、フォントサイズを変更できる項目を追加しました。(ボックスのデザインを「SANGO風」にするとフォントサイズの項目が表示されるようになります。)

Before(フォントサイズを指定しない場合/デフォルト=22px)
タブのテキスト
ここにテキストが入ります。ここにテキストが入ります。ここにテキストが入ります。ここにテキストが入ります。ここにテキストが入ります。ここにテキストが入ります。ここにテキストが入ります。
After(フォントサイズを16pxで指定した場合)
タブのテキスト
ここにテキストが入ります。ここにテキストが入ります。ここにテキストが入ります。ここにテキストが入ります。ここにテキストが入ります。ここにテキストが入ります。ここにテキストが入ります。
関連アイテムブロック
テーブルの内容を複数行表示されるようにしました
これまで1行表示だった関連アイテムブロック内のテーブルを項目の値に合わせて自動的に複数行表示されるようにコードを書き換えました。
Before(バージョンアップ前)

After(バージョンアップ後)

その他の細かい変更・修正点
ページを複製した時に発生するバグ?をページ上で表示しないようにしました
ページを複製した時に「rn」や「rn t」など意味不明な文字列が生成されるケースがちょくちょく見られます。
こちらであれこれ探りましたがテーマを変えても発生するので、もしかするとWordPress側のバグ?(または複製用のプラグインのバグ?)と考えていますが、今のところ解決策が見当たらないので、とりあえず実際に表示されるページ(&プレビュー画面)上で表示されないようにするコードをPHP側で追加しました。

あくまでも表示されるページ上で非表示にする処理(文字置換のようなもの)になり、編集画面上のデータとしては残ったままになっていますので、気になる場合は1つ1つ削除するか「Better Search Replace」などの一括置換え用プラグインを使って文字列を削除するようにしてください。
ショートコード「にじゅうまる」のデザインを変更しました
ショートコードの「にじゅうまる」がスマホで見た時に一回り大きくなっていたので修正しました。

ページフッターに表示するリンクボタンの表示設定のデフォルトを変更しました
数名のユーザーさんから「ページフッターに表示するリンクボタンの表示設定のデフォルトを”表示しない”にしてもらえませんか?」と熱烈なご要望があったのでデフォルトの値を変更しました。

シンプルな比較表の絞り込み&並び替えの参考コードを修正しました
参考となるコードをコピペした時に「’(シングルクォーテーション)」が全角になっていたので、文字コードを修正してそのままコピペしても使えるようにしました。

以上がVer1.2.1のバージョンアップ内容となります。