
今回のアップデートはWordPress5.6のバージョンアップに伴う対応とブロックの機能追加が主な内容となります。アップデート内容は以下の通りです。
Ver1.4.2.1のアップデート内容
編集画面のデザインをWordpress5.6に対応しました
WordPress5.6に更新すると編集画面のデザインがWordPressのデフォルト(見出しやテキストの文字が小さくなってしまう)が反映されるようになっていましたので、対応するようコードを修正しました。
クチコミブロックの機能を追加しました

従来のクチコミブロックは「良い評価」の場合と「悪い評価」の2種類でそれぞれに合わせたデザインでの表示だけでしたが、背景色&アイコンなしのシンプルなデザインと評価数(星マーク)を追加しました。
また、クチコミの文章が長くなった場合に「続きを読む」的な形で一部を非表示にできるショートコードを追加しています。
デザイン:デフォルト&評価数を表示した場合

はじめて施術を受けるとき緊張していたのですが、スタッフさんが優しくカウンセリングをしてくれました。お茶のサービスもあり、リラックスして話すことができました。エステサロンは勧誘が強いイメージだったのですがそのようなこともなく安心しました。
毛穴で悩んでいたためフェイシャルを受けたのですが、暖かいマッサージもきもちよくて寝てしまいそうでした。リーズナブルな値段のコースを選択したため一度目の効果はあまり期待していなかったのですが、翌日から化粧のりがよくて感動しました。
デザイン:シンプル&テキストの一部を非表示にした場合
はじめて施術を受けるとき緊張していたのですが、スタッフさんが優しくカウンセリングをしてくれました。お茶のサービスもあり、リラックスして話すことができました。エステサロンは勧誘が強いイメージだったのですがそのようなこともなく安心しました。
毛穴で悩んでいたためフェイシャルを受けたのですが、暖かいマッサージもきもちよくて寝てしまいそうでした。リーズナブルな値段のコースを選択したため一度目の効果はあまり期待していなかったのですが、翌日から化粧のりがよくて感動しました。
「続きを読む」をクリックするとショートコードで囲んだテキストが表示されます。※テキスト表示後は「続きを読む」は非表示になります。
テキストの一部を非表示にするショートコードの使い方
テキストの一部を非表示にする場合は以下のように[acd]のショートコードを用いて非表示にしたいテキストを囲みます。
[acd]
非表示にしたいテキスト
[/acd]
なお、この[acd]のショートコード単体で使用した場合、リンクの文字が「続きを読む」で右寄せがデフォルトの状態になっていますが、以下のパラメータを追加することで表示内容を変更することができます。
[acd title="さらに詳しく" align="center"]
非表示にしたいテキスト
[/acd]
上記のようにパラメータを追加することで以下のような表示結果になります。
はじめて施術を受けるとき緊張していたのですが、スタッフさんが優しくカウンセリングをしてくれました。お茶のサービスもあり、リラックスして話すことができました。エステサロンは勧誘が強いイメージだったのですがそのようなこともなく安心しました。
毛穴で悩んでいたためフェイシャルを受けたのですが、暖かいマッサージもきもちよくて寝てしまいそうでした。リーズナブルな値段のコースを選択したため一度目の効果はあまり期待していなかったのですが、翌日から化粧のりがよくて感動しました。
文字寄せのパラメータ(align)の値はそれぞれ「左寄せ=left」「中央=center」となります。※右寄せはデフォルトなので指定する必要はありません。
関連アイテムブロックの機能を追加しました

- 関連アイテムに名前の項目を追加
- ブロックをカスタマイズする際に都度<div>で囲まなくても良いようにフィールドを追加しました。
- カスタマイズが必要でない場合は特に入力する必要はありません。
- 比較表と関連記事風のリストの場所を入れ替えられるように
- デフォルトでは比較表が上、関連記事が下になっていますが、詳細設定で該当項目にチェックを入れることでそれぞれの場所を入れ替えられるようになっています。
- 並び替え・絞り込みの対象を比較表だけにできるように
- こちらも該当項目にチェックを入れることで反映されます。
- 比較表の列幅をPCとスマホ用でそれぞれ設定できるように
- こちらも該当フィールドに値を入れることで反映されます。
- ページ内の並び替え&絞り込み検索の挙動を修正
- 同一ページ内に複数設置した場合、検索機能をオフにしたブロックを動かないようにしました。
- ただし、検索機能をオンにしたブロックが複数あると挙動がおかしくなるので、並び替え&絞り込み検索は同一ページ内に1つだけにしてください。
その他修正内容
- ブロックをグループ化した時に表示がおかしくなる不具合を修正
- WordPress5.5から追加された「パターン」の表示不具合を修正
- リスト化(<ul></ul>)した時に編集画面で記号が表示されない不具合を修正
今回のアップデート内容は以上となります。