Ver4.1.3.0のアップデート内容
各編集ページの設定(カスタムフィールド)
リンク設定
リンク先へ現在のページのURLパラメータを引き継ぐための設定項目を追加しました。
項目にチェックを入れると現在のページのURLにパラメータが含まれている場合に遷移先ページへパラメータを引き継ぐことができます。

追加コンテンツ
関連アイテムブロックの商品説明エリアに指定したページIDのコンテンツをそのまま表示できるようにページIDの入力欄を追加しました。
この欄に追加コンテンツとして表示したいページのIDを入力することで、関連アイテムブロック内の商品説明エリアの追加コンテンツとして表示することができます。

画像・ヘッダー周り
ヘッダー画像にリンクをつけない設定項目を追加しました。

フッターエリア
「テンプレートの共通設定で設定したフッターメニューを非表示にする」の項目を追加しました。
項目にチェックを入れることでテンプレートの共通設定で登録したフッターメニューを非表示にすることができます。

関連アイテムブロック
商品説明エリア
レイアウトに「追加コンテンツで指定したページIDのコンテンツを表示する」の選択肢を追加しました。
該当項目を選択することで各編集ページの「追加コンテンツ(ページID指定によるコンテンツの読み込み)」で指定したページIDのコンテンツをそのまま表示することができます。


ブロックの編集
比較表と商品説明エリアの間にコンテンツを入力できるようにしました。
ツールバーのアイコンをクリックして入力モードからプレビューモードに切り替えることで自由にコンテンツを入力できるようになります。

プレビューモードにすると以下の赤枠の箇所へ自由にコンテンツを配置することができるようになります。

パラメータの自動付与
比較表や商品説明エリア内のリンクに対してどのリンクから発生したのか判別しやすいように各リンクへパラメータを自動的に付与する機能を追加しました。
付与されるパラメータについてはリンク先がコンバージョン測定ページの場合のみ、比較表と商品説明エリア内の商品画像やリンクボタンに対して以下のようなパラメータが付与される形になります。
u_click = 投稿タイプのスラッグ – ページID – クリック発生箇所
例えば、PPC用ページのページIDが5458で比較表のボタンに付与されるパラメータは以下のような形になります。
https://hogehoge.com/cvr/xxxxxxx/?u_click=a-5458-related_table_button
投稿タイプ | スラッグ |
---|---|
ブログ記事(投稿ページ) | post |
固定ページ | page |
PPC用ページ | a |
PPC用サブページ | b |
個所の名称 | パラメータの値 |
---|---|
比較表の商品画像 | related_table_img |
比較表のアフィリエイトリンクボタン | related_table_btn |
商品説明エリアの商品画像 | related_list_img |
商品説明エリアのアフィリエイトリンクボタン | related_list_btn |
テンプレートの共通設定
その他タブ
各ページの編集画面の右サイドパネルの幅を設定できる欄を追加しました。

関連アイテムブロックの編集用リンクの表示可否に関する項目を追加しました。

カラー設定タブ(新設)
ページのテーマカラーやパレットカラーの配色に関する設定項目を追加しました。

コンバージョン測定ページ
カスタムCSS&JavaScript
カスタムCSSとカスタムJavaScriptを反映できるように入力項目を追加しました。
パラメータの引き継ぎ
遷移元ページのパラメータを遷移先ページに引き継げるようにコードを改善しました。
Ver4.1.3.1のアップデート内容
CVクリックログ機能(新設)
リンクがクリックされた日時や発生元のページを記録して一覧表示するページを追加しました。

クリックの記録対象はコンバージョン測定ページをリンク先にしている場合のみで、コンバージョン測定ページから最終ページへ遷移する間に以下のデータを記録する形となります。
- クリック日時
- クリック発生元ページのページタイトル(リンククリックで該当ページを表示)
- コンバージョン測定ページのページタイトル(リンククリックで該当ページの編集画面を表示)
- コンバージョン測定ページのURLパラメータ(パラメータが付与されている場合のみ)
- IPアドレス(リンククリックで該当IPアドレスの詳細を表示)
- ユーザーエージェント
[URL]ショートコードのオプション
ショートコードにURLパラメータを付与できる機能を追加しました。
付与できるパラメータについてはリンク先がコンバージョン測定ページの場合のみで、以下のように「name」のショートコードオプションでパラメータの名前を指定します。
[URL name=xxx] ※ xxx に付与したいパラメータの名前を入力する
パラメータ名を指定すると以下の形式でパラメータがURLに付与されます。
u_click = 投稿タイプのスラッグ – ページID – ショートコードで付けたパラメータの名前
例えば、PPC用ページのページIDが5458でショートコードのパラメータ名を「linkBtn01」にした場合、URLに付与されるパラメータは以下のような形になります。
ショートコード [URL name=linkBtn01]
生成されるURL https://hogehoge.com/cvr/xxxxxxx/?u_click=a-5458-linkBtn01
投稿タイプ | スラッグ |
---|---|
ブログ記事(投稿ページ) | post |
固定ページ | page |
PPC用ページ | a |
PPC用サブページ | b |
管理画面内の検索機能
管理画面の記事一覧でページIDで検索できる機能を追加しました。

Ver4.1.3.2のアップデート内容
カラーパレットの共通化
各編集画面のカラーパレットを共通して使用できるように対応しました。

Ver4.1.3.3のアップデート内容
関連アイテムブロック
- 比較表の表示項目で「アイキャッチ画像(リンクなし)」にしている場合で各ページで登録されている画像がない時に発生するWarningエラーを修正
- ページIDを指定した読み込み時に正常にコンテンツが読み込まれない不具合を修正
CVクリックログ
- ログ機能を無効にする機能を追加
- 1ページに表示する件数を設定できるように項目を追加
テンプレートの共通設定
- まるばつ記号の画像を自分で設定できるように項目を追加(「その他」のタブ)
- サイト全体に反映できるカスタムCSSとカスタムJavaScriptの設定項目を追加
まるばつ記号の設定(新設)
その他のタブにまるばつ記号の画像を自分で設定できるように項目を追加しました。

カスタムCSS & JavaScript(新設)
サイト全体に反映できるカスタムCSSとカスタムJavaScriptの設定項目を追加しました。

その他
- アイコンフォントをFontawesome4にしている時に評価スターの文字化けを修正
- まるばつ記号の◯を緑に変更
- ランキングに関するCSSを微調整
Ver4.1.3.4のアップデート内容
- 特定の環境下でライセンス認証が上手くいかない不具合を修正
Ver4.1.3.5のアップデート内容
- 管理画面の記事一覧で一括選択できない不具合を修正
Ver4.1.3.6のアップデート内容
- CSSの修正(関連アイテム)
- 関連アイテムで絞り込み検索または並び替え機能のどちらか1つだけを有効にしている場合の検索(または並び替え)ボタンのスタイルを修正
- その他
- 管理画面内の検索ボックスでカスタムフィールドを含めて検索できるように機能を追加
- CVクリックログ機能有効時にプレビューページからのリンククリックでWarningエラーが出る不具合を修正
- 編集ページ内に不要な項目が表示される不具合を修正
Ver4.1.3.7のアップデート内容
- 不具合の修正(関連アイテム)
- 関連アイテムの名前が未入力の場合に並び替えが機能しない不具合を修正
Ver4.1.3.8のアップデート内容
- 不具合の修正
- Cocoon設定の高速化で「HTMLを縮小化」にチェックを入れた時に関連アイテム内の比較表の画像が正常に表示されない不具合を修正
Ver4.1.3.9のアップデート内容
ブロック間の余白調整機能の追加
各ブロックのお手軽スタイル設定に上下の余白を調整できる機能を追加しました。

このページの説明は以上です。
関連アイテムブロックについては既知の不具合に関する修正がメインです。該当のブロックを利用されている方はお早めにアップデートをお願いします。